どこにいっても改善しなかった片頭痛が、当院に通うことで改善し、また不安のない生活に戻れる理由とは?
西洋医学と東洋医学を組み合わせて、あなただけの改善計画を立てることができるからです。
こんな片頭痛の症状にお悩みではありませんか?
- 頭の片側もしくは両側が痛む
- 頭がズキズキ痛む
- 頭がガンガン痛む
- 吐き気を伴なう頭痛がある
- 一定の期間をおいて繰り返し起こる (週2・3回 ~ 月1・2回)
- 体を動かすと痛みが増す(前かがみ・階段昇降など)
- 光や音に対して不快に感じる
もう大丈夫ですよ!
当院の整形外科的アプローチと徹底した問診と検査で根本からあなたの片頭痛を改善することができます。
まずは片頭痛が改善された方の声をご覧ください
頭痛がなくなりました!
- ■施術前はどのような症状でお困りでしたか肩こり
- ■施術後の症状の変化はいかがでしょうか?頭痛がするほどの肩こりでしたが、こちらに通い始めてほとんど頭痛がなくなりました。 がまんできなくなるような肩こりもなくなりました。
- ■その他ご意見ご感想等ぜひお聞かせください。先生のマッサージが気持ちいいので、10分○○円とかもあったらいいな。。。

※お客様の感想であり、効果効能を保障するものではありません。
頭痛なども出る首や肩の痛みが改善しました!
- 20代 男性 学生
- ■施術前はどのような症状でお困りでしたか首から背中にかけてコリがひどく、頭痛になることもあった。
- ■施術後の症状の変化はいかがでしょうか?ほぼ毎日、首、背中のハリがあったのが診てもらう度に無くなっていった。
- ■その他ご意見ご感想等ぜひお聞かせください。悩んでいた症状が良くなってとても助かりました。スタッフの方々がとても親切で楽しく施術させてもらいました。ありがとうございます。

※お客様の感想であり、効果効能を保障するものではありません。
頭痛や首の痛み、背中の痛みが改善
- 松井百合子さん 40代 女性 事務職
- ■施術前はどのような症状でお困りでしたか突然、寝違えの様な感じで首が痛くなり、2~3日で治ると思っていたのに痛みがドンドンひどくなり、痛みで頭に血が回らない様な状態でした。
- ■施術後の症状の変化はいかがでしょうか?初診の日に寝る体勢や色々な説明をして下さり、意識する様にしていました。2回目(2日後)の施術を受けたあたりから格段に痛みがやわらいできました。日頃の生活で首に負担をかけない様意識して過ごしているうちに、1週間くらいですごく楽になりました。
- ■その他ご意見ご感想等ぜひお聞かせください。10日間くらい痛みをガマンしていたので、こんなに早く楽になるとは思いませんでした!今迄、いかに身体に負担をかけていたのか…と改めて考えさせられました。これからも、教えて頂いたトレーニング等、なるべくサボらずやっていきたいと思います(笑)

※お客様の感想であり、効果効能を保障するものではありません。
首から肩、背中の痛みや頭痛、ふらつきが改善
- 本間鮎美さん 30代 女性 主婦
- ■施術前はどのような症状でお困りでしたか肩、首こり、背中の痛みがあり、頭が重くなったり頭がフラフラしたりして、しんどかった。
- ■施術後の症状の変化はいかがでしょうか?数回通っただけで、背中の痛みも取れて頭痛も減りました。
- ■その他ご意見ご感想等ぜひお聞かせください。肩こりだからと痛みを我慢していたけれど思い切って通ってみたら、リラックスして施術も受けられて体も楽になったので引き続き通いたいです。

※お客様の感想であり、効果効能を保障するものではありません。
なぜあなたの片頭痛は今まで改善しなかったのか?
ずっと頭痛に悩んでいる。
痛みがなかなか引かない、痛みがいつまで続くのか不安。
痛いけど、どうしていいか分からない方。
病院で脳内の検査を受け『異常なし』。片頭痛と言われたけど、特別な処置はなく薬の処方だけで、なかなか症状が軽減しない方。
現在、痛みにばかり注目していませんか?
実際治療現場では炎症や痛みのコントロールを行うのももちろんですが、
なぜ?
いつから?
どうして?
痛みが出てしまったのか?
この点を解明し、改善しないと本当の改善とはいいません!
この文章を読んで頂いている、お悩みをどうにかしたい方、思い当たりませんか?
実は片頭痛の本当の原因は
片頭痛の原因は今だ解明されていませんが、何らかの刺激で頭蓋内血管の神経が刺激されることで血管が拡張し、炎症が広がり、興奮が脳に伝えられ頭痛を引き起こすと考えられています。
片頭痛を誘発するものとしては、
精神的因子(ストレス、精神的緊張、疲れ、睡眠不足、睡眠過多)
内因性因子(月経周期)
環境因子(天候の変化、温度差、気圧、人ごみ)
食事性因子 (アルコール、他の食品群)
などが挙げられます。
片頭痛と言っても、両側が痛む場合もあります。
肩こりを伴なう頭痛=緊張型頭痛と思われがちですが、肩こりを伴なう片頭痛もあります。
これらを踏まえたうえで、どの頭痛で、何がきっかけで痛みが出ているのかが重要です。
なぜ、当院では片頭痛を改善することができるのか?
実際にお悩みの原因の主には片頭痛が原因と考えますが、本当にこれだけが原因なのだろうか?
生活習慣は?
食事は?
眠れているのか?
どの様に発生?
この原因がどこにあるのか?
患者様それぞれの状態、環境、背景など…
これらの点を踏まえた上で施術や生活上のアドバイスをしていきます。
施術や生活での意識で片頭痛は軽快する症例が多いです。
ですので、痛みだけに注目したに比べ当院では改善される方が多いです!!
院長の山澤が整骨院で4年間、整形外科で7年間経験を積み、整骨院と整形外科のお互いの良いところ・悪いところを知り尽くしているからです。
西洋医学と東洋医学の良い所を取り、バランスよく計画が立てられるからこそ、患者さんに最適な施術がいつも提供できるのです。

同じ症状であっても、個々によって状態は違うし痛みの原因もまた違ってきますので、しっかりと問診・検診に時間をかけ、施術計画を立てます。
キッチリと方針を確定した上で、施術を行いますので安心して身を任せてください。

患者さんご本人が自分の状態が分かっていないと、症状の改善は難しいのが正直なところです。施術以外のリハビリやトレーニングの指導は、患者さんと二人三脚で行うもの。
一方的な施術では良くなりません。
患者さんに納得がいくように説明し同意を得てから施術を行います。
なかなか改善しない片頭痛に悩むあなたへ

今まで色々な所で治療して片頭痛の悩みが良くならなかった方へ
「どうせ片頭痛は無くならない!」
「どうせまた再発する!」
と諦めずに一緒に悪あがきしませんか?
諦めずに一度騙されたと思って当院の施術を受けてみて下さい。
痛みの軽減を第一優先にするのは勿論、今後の日常生活時の注意点等もご指導させて頂きます。
さあ、一緒にがんばりましょう!!